※準備中の内容に関しましては、随時アップデートしてまいります。
2024年12月7日(土)~12月8日(日)
パシフィコ横浜会議センター3階
神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1
※「ノース」と間違わないようご注意ください。参考までに会場の施設ガイドもご確認の上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。
早期割引 (~10/31) |
通常 (11/1~30) |
当日 (12/1~8) |
|
---|---|---|---|
(会員) 歯科医師 |
¥17,000 | ¥22,000 | ¥25,000 |
(会員) 歯科医師以外 |
¥5,000 | ¥8,000 | ¥8,000 |
(非会員) 歯科医師 |
¥22,000 | ¥28,000 | ¥35,000 |
(非会員) 歯科医師以外 |
¥8,000 | ¥10,000 | ¥15,000 |
アカデミー | ¥3,000 | ¥5,000 | ¥5,000 |
※表示価格は、税込みです。
※レセプションパーティー参加費含む
※ネットでの事前申し込みは、11月末日まで。それ以降は当日受付にてお願いいたします。
※施設長が正会員である場合でも未入会のスタッフは非会員扱いになります。
※アカデミー枠:大学、専門学校教員・学生
「CAD/CAMで日本の歯科医療に貢献する!」それが私たちのコンセプトです。
この10年のDigitalDentistryの進化は私たちの日常臨床に多くの驚きや感動や喜びを与えてくれました。これからの時代も皆さんと共に学び、共に進化し、共に挑戦していきたいと思います。
心躍る新時代の旅に出かけましょう。
今回の学術大会では、メインテーマとして〝The next generation of CAD/CAM〜感動を刻む新たな10年〜〟を掲げました。
1980年台にチューリッヒで初めてチェアサイドCAD/CAMが発売されて以来、約50年が経過し、世界の歯科CAD/CAM分野は類を見ない形で発展を遂げてまいりました。我々は「十年ひと昔」から「一年ひと昔」と呼ぶに相応しい程の歯科医療の激変を経験しています。
そして、如何に社会貢献していくのか明確な成果が求められています。この先10年のDigital Dentistryの進化は私たちの日常臨床に多くの驚きや感動や喜びを与えてくれるに間違いありません。
これからの時代も皆さんと共に学び、共に進化し、共に挑戦していきたいと思います。
最後に重ねてではありますが、本大会の開催に際し、多くの皆様方にご支援ご協力を賜りましたことに心から感謝申し上げ、第10回学術大会の成功と日本臨床歯科CADCAM学会の発展を切に願いまして開催のご挨拶とさせていただきます。
大会長
北道 敏行
10年前、第1回目の設立記念学術大会は、秋葉原の富士ソフトアキバプラザで開催されました。
歯科CAD/CAMのフロントランナーであったJSCADのメンバーの皆さんが刻んだ第一回目の記念すべき大会でした。
それから、10年。歯科医療をとりまく環境は激変しました。歯科デジタルの波は歯冠修復から始まり、今日では、インプラント、矯正、義歯、気道解析にまで及び、コロナ窩の中での働き方改革が叫ばれる中、歯科DXによって叶えられたいくつもの恩恵を我々医療者だけでなく、患者さんや、メーカーの皆様も享受することとなりました。IOSをはじめ様々なデジタルデバイスやマテリアルもこの10年で進化を遂げ、今や日常の臨床に当たり前のようにCAD/CAMが存在するようになりました。口腔内スキャナーが保険収載されることとなり、デジタル歯科の高まりを感じた方も多いと思います。しかし、そのデジタルを適正に使う、アナログな知識と経験を今一度自問自答しなければならない時であるとも感じます。
日本臨床歯科CADCAM学会は、デジタル歯科の臨床を人と人との繋がりを大切にしながら、ここに集まる、歯科医療に携わるすべての人たちと共に学び、高め合い、日本の歯科医療に貢献できる学会であれるよう邁進しております。デジタルを中心に据えながらも、血の通った愛ある学術大会となることを心から祈念いたします。
実行委員長
中井 巳智代
日本臨床歯科CADCAM学会、歯科技工士部会部長を任命頂きました前川泰一です。
歯科医師と歯科技工士、歯科衛生士が分け隔てなく付き合え、情報や意見の交換ができ、切磋琢磨して新しいジャンルであるデジタルに向き合い、患者様のQOLを高めることに全力を注ぐことができる。そんな素晴らしい会であると確信し、「技工士部会を作りましょう」と切り出したのがこの会の始まりでした。
皆様、至らぬ点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
そして記念すべき第10回大会には、私達、歯科技工士部会のメンバーのご紹介や、著名な技工士の先生方によるハンズオンセミナーや講演会を企画しており、技工士の先生だけでなく歯科医師の先生方にも聞いていただきたい内容になっております。この豪華な顔ぶれの共演を是非ともお見逃しなく、皆様お誘い合わせの上ご参加いただけたらと思います。
これからも日本臨床歯科CADCAM学会をよろしくお願い申し上げます。
歯科技工士部会
部長 前川 泰一
この度、一般社団法人日本臨床歯科CADCAM学会 歯科衛生士部会部長に就任することになりました河野充子です。
これから就く立場の責任感と重圧をひしひしと感じながら日々過ごしておりますが片山先生をはじめ副部長の梶原さん、永田さん、役員の濵田さん、松江さん、菅原さんの心強い御協力を得て本学会の部長を努めてまいりたいと思います。会員の皆様のご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。
さて、記念すべき第10回日本臨床歯科CADCAM学会学術大会に向けて実行委員長の中井巳智代先生はじめ実行委員会メンバーがより良い大会にすべく多彩なプログラムの企画をしてくださっています。
歯科衛生士部会でも様々なプログラムを企画し、歯科医師だけの学会ではなくコ・デンタルスタッフにも翌日から歯科医療のプロの一人として役立つ内容になっていると思いますので、ぜひご参加お待ちしております。
そして2日間をより良いものにするためにコ・デンタルスタッフも盛り上げていきましょう。
歯科衛生士部会
部長 河野 充子
一般社団法人日本臨床歯科CADCAM学会 第10回記念学術大会 |
ダウンロード | |
---|---|---|
「実行委員長から皆様へ」 中井⺒智代 先生 |
ダウンロード | |
市民公開講座 特別講演会「デジタルと医療について」 落合 陽一 先生 |
ダウンロード | |
「Trios meets PrimeがもたらすIn-house manufacture」北道 敏行 先生 「デンツプライシロナによる最新Digital Dentistry」 荒井 晶海 先生 |
ダウンロード | |
「歯科用ジルコニアの革新と普遍性」 伴 清治 先生 |
ダウンロード | |
「⼝腔外科臨床におけるデジタル化の動向」 ⾥⾒ 貴史 先生 |
ダウンロード | |
「インプラント⼿術におけるデジタル技術の活⽤」 草野 薫 先⽣ |
ダウンロード | |
「シークエンシャル咬合」諸隈 正和 先生 | ダウンロード | |
「デジタルと業務範囲」小畑 真 先⽣ | ダウンロード | |
「審美セミナー」矢野 章 先生 | ダウンロード | |
「アライナー矯正治療の再定義」 尾島 賢治 先生 |
ダウンロード | |
「口演+ポスター」 会員セッション |
ダウンロード | |
「アライナー矯正 シンポジウム3」 必聴! 各システムのトップランナーの夢の共演 |
ダウンロード | |
「デジタルデンチャ− シンポジウム2」 巨匠⼆⼈による注⽬のデジタルデンチャーセッション! |
ダウンロード | |
「歯科技工士向け デモンストレーション」 難羽 康博 先生 |
ダウンロード | |
「DTハンズオン データマッチングの活⽤」 森 朋智 先生 |
ダウンロード | |
「⻭科技⼯⼠リレー講演」 |
ダウンロード | |
「⻭科技⼯⼠セッション」 必聴!熱∼い3時間のバトルセッション! |
ダウンロード | |
「認定歯科衛生士発足記念公演」 歯科衛生士セッション |
ダウンロード | |
「⻭科衛⽣⼠認定講座」 濱⽥ 真理⼦ 先⽣ |
ダウンロード | |
「⻭科衛⽣⼠認定講座」 河野 充⼦ 先⽣ |
ダウンロード | |
「三⽅向のホスピタリティ デジタルの時代だからこそ⼤切にしたいコミュニケーション」 今泉 ⿇⾐⼦ 先⽣ |
ダウンロード | |
「デンタルスタッフのIOS活⽤法」 |
ダウンロード |
横浜中華街で高級中華を食べるならここです。ちょっとお高いのですが、どなたも大満足間違いありません!横浜在住の幹事が自信を持ってお勧めするお店です。華正楼の肉まんはお土産に最適です。
横浜中華街の北京飯店。中華街の入口にあるので誰でも直ぐにわかります。今回のためにお料理を厳選していただきました!どなたでも楽しめる美味しい中華料理です。
屋形船は19時に出港しますので、時間までに必ず船着き場までお集まりください。
横浜と言えばJAZZですよね〜!
ここは老舗JAZZレストランバーです。当日は山岡未樹ニューアルバム先行発売スペシャルライブがあります。
日本臨床歯科CADCAM学会 第10回記念学術大会 スタッフ様向け懇親会の案内になります。
スタッフ様同士の交流を深めるスタッフのためのオプショナルディナーです!
ご参加の皆様は名刺をご持参ください♪
※企業の方のご参加はできません。
※ドクター1人でのご参加はできません。スタッフ同伴の場合のみドクターはご参加いただけます。
。